ネパール最大の巨大仏塔ボダナートへ。カトマンズで行くべき観光スポット

カトマンズに戻ってきたわたし。
さて、せっかくなので観光でもしてみるかと調べてみた所、
カトマンズ、パタン、バクタプルの三都や点在する仏塔なども含めカトマンズ盆地そのものが世界遺産に認定されているとの事。
カトマンズからローカルバスで1時間以内に行ける場所に多くの見所があるものの、
パタンやバクタプルなどの都市は外国人が入場するだけでお金を取られるとな。しかも決して安くはない。
というわけで、まったく寺も遺跡も行く気ゼロだったのですが、
日本の輸入食材&コーヒー店KALDIのカフェがボダナート(ネパール最大の仏塔)のそばに移転したと聞きつけ、
カトマンズのボダナートに行ってきました!!
カフェ巡りが趣味の私。行ってきましたボダナート。(カフェの話は次回書きます★)
まったく期待していなかったボダナート、なのにものすごーくものすごーく
感動しました!!!
チベット好きは行くべきだ。
写真にはうつらない美しさ…..
単にチベット好きの私の好みだっただけかもしれないのですが、ゴーンとそびえ立つ仏塔。はためく5色のタルチョ(祈祷旗)
そしてその周りを右回りに祈りながら歩くチベットの方々(もしかしたら別の国の人もいるかも)
あなたはもしやチベットから来られたのでしょうか….
と思わず問いかけたくなるおばちゃん達がたくさん。
チベットだーーー!!この風景チベットだよーーーーー(行った事ないけど)
えんじ色の袈裟を来たチベット僧の方々…..
いや、インドでもよく見るけどね。ほんとに袈裟フェチの私としてはたまらないわけですよ。
袈裟来て頭丸めてるだけで10割増くらいかっこよくなりますだ。あぁーーーー
これっっ なんだかわかります?
五体投地(チベット仏教の祈りのスタイル。簡単に言うとヘッドスライディング的な。)用の板です。
仏塔に向かって並べられてます。
おでこと手の跡がついた板。
何を見て感動するかは人によると思うんだけど、私の場合は本当にじーーーーんときてしまったこの場所。
空に映える巨大な仏塔の美しさもさることながら、人々の真摯な祈りのある風景もまた美しい。
カトマンズ、ボダナートへの行き方
私の場合はカトマンズのシティバスパークまで歩いて行き(タメルエリアから30分くらい)
バス停に停まっているたくさんのバスの中から「ボウダ」行きのバスを探す。
行きは50Rsとられ、帰りは25Rsだった。小さくボラれたか。
私の場合はうっかり目的地を通り過ぎ、若干あせりましたので、バスの乗務員か周りの人に
「私はストゥーパで降りるのよ」アピールしておいた方がいいかも!