Tシャツ大臣。サロジニナガルで有名ブランドのTシャツゲット!

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
検品落ちした衣料が安く出回るSarojini Nagar Market。サロジニ・ナガル・マーケット
インドの工場で作られたZARAやBeneton、H&Mなどの服が安く手に入る女子にはたまらない場所。
1枚200Rs(約400円)に値切って買ったMaison ScotchのTシャツたち。
Tシャツは、デザインはもちろんの事、シルエットと素材が命っっ★最高なんですよこれが。
しかし。似たようなもんばっか買いやがる自分。
ちゃんとタグもついてます。
検品落ちした証。
Sarojini名物(?)50Rs(約100円)のストールたち。
熱いを通り越して痛いデリーの日差しをよけるのに重宝しとります。
また、工事現場や掃除中の路上でのほこりを避けたり、ギンギンに冷えたクーラーの風対策にも効果的。
ボスにきれいな日本語の発音で「イスラム教の人みたい」と言われたこのごろ。
デリーの女の子たちはその上にサングラスをして完全防備の日焼け対策をよくしてます。
さて。安い安いと言いつつ大量に服を買ってしまったので、明日からランチは50Rs以下のインド飯だな。これは
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
Comment
今度連れて行って-!!!!
シンシアさん>今度インドに来た時はぜひ!!
ZARAが日本で売ると8000円くらいだから、約20分の1か。当然買いまくりでしょう。絵が気にいりました。写真とは違う温もりがあります。なぜだかわからないが。
REDS>写真撮ってないときは絵を描いて表現してますが。。。今後増やしていこうかしらん。
イラストとミックスしてもらえるといいね。愉しいから。
絵うまいですね!!
サロジニはトップすは150RS以上は高いですよ~!!
めっちゃいい服も定価販売の店以外150 がMAX と思います!! むひね論です。
yukaちん>う~ん。たしかに。一応周りのインド人の子達がいくらで買ってるかを確かめてから買ってるんだけど。。。