いまさらながらのボリウッド。3idiots
いまさらながらボリウッド映画が好きになった…
友人からオススメDVDをいくつか借りたのだが、面白いっっっ
数年前にインド人の子にたくさんDVDをもらった事はあるんだけど、その時は「ん~??いまいち。」って感じだった。ギャグもベタすぎだしシリアスなラブストーリーは退屈だった。作品にもよるのかもしれないけど、最近の映画は観てて普通に感情移入できる。
字幕がないと理解できないのが残念…。ヒンディー語ができる子と映画観てると、英語で読む限りは普通の表現なのに何やらヒンディー語では相当おもろい事を言ってるらしくゲラゲラ笑ってたりする。映画館でインドの子たちと同じポイントで爆笑できたら最高だな~….
で、いまさらながら「3idiots」を観た!良い映画だと誰もが賞賛するこの映画。
ストーリーは超難関工科大に通う3人の学生の過去の話と卒業後パッタリ音信普通になってしまった主人公を探す他の2人の現在の話で構成されている。
詳しいストーリー内容は省きますが、競争主義の教育システムの批判、決められたレールに乗るのでなく、自分が本当にやりたい事をやるべきだ、というようなメッセージ性のある青春映画、(だと勝手に思ってますがどうでしょう。)
楽しかったのでイラスト描いた。似てるとか似てないとか気にしないっ★
Aamir Khan(主人公役)の耳のとんがり具合がすき….。(マニアックなツボ)
全然まったくかわいくないと思ってたKareena kapoor(ヒロイン)だが、この映画の中ではめちゃかわいかったっ メガネがかわいい。
実は偶然にも、この映画に出てくるラダックの学校に去年行った。
いろんな縁があって学校訪問をし、洪水被害と復興状況について校長先生の話を聞いたり、その後その先生に頼まれ即興で子供達に鶴の折り方を教えるワークショップ的な事をした。
Aamir Khanは洪水後に慰労でそこの学校を訪れたらしく、そこの子供に動画を見せてもらった。「一般人に混ざるとやっぱりオーラが違うわぁかっこいいわ~」としかその時は思ってなかったけど。
映画の中で自分が行った場所が出てくるとさすがに感慨深かった。
しかし、写真で観ると別になんとも思ってなかったけど、ボリウッドのトップスターは映画で観ると良さが分かる。
濃すぎて生理的に受け付けなかったた俳優さんたちも今では素敵に見えるんです…
とりあえず友達に聞いたオススメ映画は制覇しよう…
Comment
相変わらず勝てない我がチームでも応援する。とかくごを決めているので共感2000%(^.^)!インドを応援する気持ちが生活の一部になっちゃったのかもね。
REDS>生活の一部ですな。