アートブックを買うならば。サウスエクステンションの隠れ家的本屋

最近、日本では真夏だと言うのにここデリーはかなり涼しい(4~6月が熱過ぎて麻痺してるだけと言う説あり。)
雨、雨、雨のおかげ。
雨のおかげで涼しい一方、水はけ悪すぎでこんなありさま…..。
車の中までガンダーパニ(汚水)浸入。翌日、車から異常音発生。
そんな近況はおいときまして。
休日は以前から気になっていた本屋さんに行って来ました~~
ガイドブックを見る限り、くつろぎのカフェ兼本屋。
看板。
「Timeless art book studio」
South Ex part 1のメインマーケットからちょっと奥まった所にあり。
46, Housing Society, South Extension Part I, New Delhi – 110049
011-24632903
中は広々。インテリアもオシャレっっ!この雰囲気、すきです。
インドとは思えないほど整然と並べられた本の数々&品揃え。(本にホコリがつもってないっっ)
インド関連の写真集のほか、ブータンやチベット関連の本も充実。
ダライラマの本もずらり。
床に置かれた本たちはディスカウントされてます。(値札があるっっ)
輸入アートブックも多いです。欲しかったTOM FORDの写真集があったぁっっ
高くて買えないっっ
非常に良い本屋さんですが。
私の勘違いでカフェでは決して無い事が店に入った瞬間に判明。orz……..
ということで、近くのCOSTA COFFEEで気を取り直す。
CARAMEL APPLE なんちゃら。中にサクサクのクッキーがクラッシュされて入ってる。
カロリーは気になるところですが…..うまい。
カフェ、アート、本屋、雑貨…….なんでこんなにスキかな。東京の方が充実してるのに、インドにいるからこそ、数が少ないからこそ余計に、素敵な場所を見つけるとうれしくなる。
Comment
おっ、探検してるね。
新発見レポート、楽しみにしてます。
日本よりインドのが、本屋の中身が充実してるというか、質は高い気がします
ぜんぶcrap! crap! crap! ですよ、、ふう
Cynthiaつん>元気してる~~!?? たしかに、インドの方が本屋の質高いわ。日本はどこの本屋も同じような感じだしね…。落ち着いたらまたインド来て~~★
日本だと昔の神田神保町あたりの古本屋街のイメージだな。あとジャズが流れてればいいな。
REDS>古本屋街はまた別にあるみたいだけど、全然雰囲気はおしゃれじゃないっぽい。