デリーの近代美術館★National Gallery of Modern Art!!

デリーのインド門近くに位置する近代美術館。
近年建物が新しくなり、中身もかなりがんばってるとの評判。
友達が誘ってくれたのでついに行ってきましたっ
待ち合わせ時間より早くついたのでメトロ駅Central secretariat周辺をウロウロ。
異国情緒を感じますな。この辺りは整備されてるのでキレイです。
奥に見えるのがインド門。パッと見ヨーロッパ。
かと思いきや、やっぱりインド。
にわとりバイクで運んでるおにいちゃん、信号待ちのところをすかさずキャッチ!!
かわいい君達もタンドリー何ちゃらやバター・チキ◯カレーなどにされてしまうのだね。 てか、上に乗ってる鶏、よく落ちないな。
美術館★
庭もきれいに整備されて彫刻作品いっぱいありました。
実は彼も、あるインド人作家によるインスタレーション作品なのです。
タイトルはそのまま「Tickets & Art shop」
インスタレーション、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法、ジャンルの一つ。ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化、異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。
冗談はさておき。
入場料、外国人は150Rs、ですが、インド在住者で外国人登録をしていれば10Rsで入れます★
旅行者からはどこまでも金を搾り取ってやろうというたくましい根性。国立の美術館くらい公平にしてよ。
Anyway、内容はとてもすばらしく、また明らかにピカソや他の有名画家の作風をパクリつつもモデルをサリーを着た女性やインドの風景にすり替えてオリジナル作品に仕上げてる所がさすが&おもしろい。
もちろんそんなのばかりでなく、細密画やその他現代美術作品も良かったっっ!!!
なんだかんだ言いつつもココはクオリティ高いです。おすすめです。
Comment
立っていたおじさんは毎日同じ人なのかしら?仕事はモデル?
Central secretariat周辺ってこんな感じなのか~!
今度乗り換えついでにおりてみたいなぁ~。。いつもsecretariatが覚えられない&ちゃんと発音できなくて、Central ホニャラララララってごまかしてしまう。。。。
reiko>ちなみにインドは何をするでもなくうろうろ漂ってる人が多い。ドラクエ現象と呼ばれてます。
aYakaちん>インド門とか動物園とか行った事あるかい?(一応デリーの観光地。。。)ちなみにメトロのHindi語バージョンだとケンドラル・サチワーリヤって言ってる。。。
確かに欧州の風景だ。なら、なぜかはわかりませんが、サッカー弱い。
reds>クリケットは世界一だお。笑。あとテニスとかはなかなか強い…
そうか。クリケットか。テニスもそうですが貴族のスポーツは強いんだ。英国は芝生の上でするスポーツはつよいんですよ。