リシケシ旅日記。4 ガンジス河でラフティング体験!!
2018/03/27

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
リシケシで今、最もアツいアクティビティ、ガンジス河でラフティング。
記憶が定かではないが、4年前に訪れた時はここまでメジャーではなかったような気がする。
むしろ、聖なる河でラフティングしてる欧米人や一部のインド人を見て「罰当たりな。。。」と思っていたような。
とはいえ、1人旅だったら絶対にやらないだろうし、せっかくなので体験してみました
道具一式&ボートを積んだ車で出発点まで運んでくれます。
ここからRam Jhula(つり橋)まで8km?くらい。
小さな手荷物は(財布やカメラなど)防水バッグにまとめて入れてくれるので持ち込み可能。
道具も用意してくれるのでほんとに何も必要なし、ひょいと旅行会社に頼めばすぐに手配してくれて体験できちゃいます。1人300Rsくらいでした。(オフシーズン料金?)
また初心者向けのコースで流れの速いポイントは2~3箇所、あとは緩やかな流れに乗ってのんびりきれいな景色を楽しんだり…
周りのインド人ボーイズはこの寒い中河に飛び込んで遊んでました
。
ただ、ラフティング初心者の私は全く知らなかったのですが、普通に水を思いっきり被りますので着替えは必要。
到着地点でまた同じ車がピックアップしてくれて元の場所まで送ってくれます。
思ったよりお手軽で楽しい!!次は夏に来て河に飛び込みたいっっっ
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
Comment
ラフティング。
会社員時代、北海道でやりました。
料金は5000円くらい。
ウェットスーツ付きなので、服はあんまり濡れませんでした。
そこがインドと違うとこかな。
北海道でも夏だったから河に飛びこんだけど、かなり寒かったです。
今の時期、リシュケーシュの河に。。。私は無理。
インド人おそるべし。
冬にガンガでラフティング。なんとも言えぬ良い体験でしたねー
ちなみに昨日雪が降ったそう。
良いタイミングで行けたのがホントに良かった☆
雪!! 行った時はそんなに寒くなかったですよね。(>_<)
夏にもう一度ラフティングしたいですーー