マナリでまったり やまのぼり ヴァシシュトの滝
温泉のあるVashishtには滝がある。
現地に住んでる友達の友達に誘われて、軽い気持ちで行ってみた。
心もとない橋。
軽い気持ちで参加したが、山登りをなめていた。
割と高所にある土地のためか、息が切れる。けっこうきつい。
一緒に行った友達の構成、チベット人の女の子、男の子、地元に住む北東系の男の子。
ヒマラヤ越えてインドに来ただけあり、足取りが軽い。
地元に住む男の子も慣れている。サンダルでずんずん進んでいる。
関東平野のど真ん中、まっ平らな土地で生まれ育った私。かなうわけが無かった。
後悔…..
滝が見えてくると少しはやる気も出てくるもんだ。
岩の上で半裸で座禅を組み瞑想している欧米人が見える。
ちらちらと「聖なる地なので騒がない事」的な看板が出てくる。
必死の思いでたどり着いた滝。
見えますか?わかりますか?
虹がかかってるんですっっっ
こ…..こんなの見たこと無いっっっ
と、ひとしきり感動。山登りの疲れも吹っ飛ぶ勢い。
以前は滝の裏にカフェがあったという。
たしかに看板らしき物は残されていましたが、水しぶきもすごいし寒いし本当かな….
ひたすら山登りをして使った体力は、ふもとにある日本食レストランで癒す!
中華丼。おいしいよ。
今年辺りからトレッキングとカタカナで呼べちゃうような登山に挑戦したろうかしら、と目論む。
そこに山があるから登るのだよ。ふふふ。と余裕の笑みを浮かべたい。
Comment
この中華丼はおいしそうだなあ。肉は鳥ですか。
reds>とりだったきがする。