ファミリーおもちかえり。ハウズカースヴィレッジでかわいすぎる雑貨を買ったお話【デリー】【ショッピング】

モンスーンまっただなかのデリー。激しい雨がふったりやんだりの一日。
雨にもマケズ、風にもマケズにHauz Khas Village(ハウズカースヴィレッジ)に行って来ましたん。
目指したのはこのお店。「GREEN THE GAP」。
タイヤやお菓子、牛乳などのパッケージをリサイクル加工した雑貨を売ってます。
その他、象のフンから再生したノートなどテーマはエコなグッズが満載。
先日たまたまインド人の女の子がここの財布を使ってるのを見て、あーやっぱりかわいい★
なんて思って私も買っちゃおうかしらんなんて目論んでたところ。
ヤヴァい。このファミリーにひとめぼれ
思わず即買い&お持ち帰りしちゃいましたよ。
布で出来たインディアン・ファミリー!!
障がい者がつくった製品らしいです。全部セットです。
後ろに立てかけてあるのは、こちらもセットのコットンバッグ。
どうしてこう、何の役にも立たないもんを買っちまうのかね。
こういうの買うからお金なくなって実用的な文明の利器を買えなくなるのにね。
いや。彼らが私の心をなごませてくれるのでよし!!エアコンも給湯器も洗濯機も何もイランっ。
ほらほら。後ろもちゃんとプリントしてあるのよー
あぁこの気の抜けたイラストがたまらん…
おまけ。
うきうき幸せ気分で公園に行く途中、なんと移動式ジェラート屋を発見!!
おいおいおいー そんなオサレになっていいのかデリーよ。
先日までみんなクルフィ(インドのアイス)とかそのへんの5Rs引き売りアイス食ってたはずが…
もともと甘い物&アイスクリームが大好きなインド人、老若男女問わず大人気でした。
Comment
ジェラート食べておされですか?今度、食べてみようかな。(^_^;)
reds>お兄ちゃんの友達の奥様がむかし働いてましたね。あそこレイク・ビューでおしゃれじゃん?
確かに。