ヒマラヤ温泉探訪記1ヴァシシュト寺院の温泉

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
インドの温泉に興味がある方々に、役に立つ温泉情報をお届けします。
まずはガイドブックにも載ってる超有名どころ。ヴァシシュト
デリーからバスでおよそ14時間くらい。マナリのバス停からオートリキシャで10~15分くらい?
今回は早朝5時起きで誰もいない温泉(女子風呂)激写してきました!!!
この浮いてる白い物体は……….湯の花って事にしておきましょう。
これ出入り口。
足滑らせて死ぬのではと思うくらい道幅狭いです。
朝6時近くなるともう朝風呂はいりにくる人で混雑してきますので、ここの温泉を堪能したい方はとにかく朝一番にくる事が大事!
あとパンツ一丁で入りますので替えのパンツは忘れずに!!ちなみに…この温泉からオートリキシャで15分くらいの所にあるオールド・マナリ。
ここで超激安の石屋さん発見しました。
水晶やアメジストが乱雑に店の外に放置されている。アメジストの原石や水晶のかけら、5個くらいで50Rsだった。。。この辺は水晶の産地です。お土産にいかがでしょうか。
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。