旅で見つけたユルいものたち。インドのゆるくてかわいいものたち。

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
ポンディチェリー、マハーバリプラム、チェンナイで見つけたユルいやつらを紹介。
ゆるカワいい、あ。間違えた。ユルきもちわるいやつらにいっぱい出会いました。
ポンディチェリーのアートカフェに置いてあった人形。
ボディのムチムチ具合がやけにリアルだ。
マハーバリプラムの食べ物屋台に書かれてたイラスト。
西原理恵子のイラストみたい。
いつも思うけど、こういう絵を素で描けるセンスがすごい。
チェンナイのエグモア駅周辺にて
こういうTHE★南インド!なおっさんを使用した広告看板多い。
もっとスラッとした若いイケメン美男子モデル使えばいいのに。。。と思う。
プーマのパチもん
プマハッて、語尾にHが入ってヒンディー語っぽい発音になっちゃってるのが個人的に
おもしろかっただけ。
インド、ゆるキャラ界の帝王、動物ゴミ箱シリーズ。
全国どこでも出現するけど、果たして作ってる工場はどこに。。。社会科見学行きたいです。
南インド風でちょっと派手なカラーリングのペンギン。
顔が描かれたスイカ?
意外に絵がうまい。千と千尋の神隠しにこんな感じの出てこなかったっけ?
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。