ご飯がおいしいネパールのカトマンズ、タメル。素敵でおしゃれなカフェを発見!!

「ネパールの人はインド人より料理が上手」という話を聞く事があるけれど、
本当にそうかもしれない。
無類のモモ好き(モモ=ネパールやチベットの餃子)である私。
momo hutというピザハットのパクリ的名前のお店を発見!!
ここのモモが美味すぎてすっかりリピーターに….★
また、タメル・エリアは猥雑な安宿街というイメージでいたのだが、(デリーでいうパハールガンジ的な)意外にもクリーンでオシャレなショッピングアーケードがあったりする。
「マンダラ・ストリート」と名づけられたアーケードにはHISのオフィスがあったり、
またヨーロッパ人オーナーのネパール製スケボーショップや高級で上質なウール製品を扱うお店、素敵なレストランやカフェが並んでいた。
ここにも通ってしまったHIMALAYAN JAVA COFFEE。
コーヒーがとにかく美味しい♪
店内もめちゃくちゃ私の好みでおしゃれ!!!!
シャンデリアもすてきーーーー!!!
インドの豪邸に取り付けたら一気に成金&悪趣味になりそうなシャンデリアもこんなにおしゃれに。
シンプルで木の質感を活かした家具も好き!
HIMALAYAN JAVA COFFEEのサンドイッチ。
生野菜が新鮮で美味しい….涙。
ヤクのチーズを使ったベジタブル・サンドイッチもデリーのSUBWAYの5000倍美味しい。
なんかこう、ここ数年口にしていなかったような非常にオシャレな味なんだ。これが。
うまく言えないけど。
[ad]
値段も250~300ネパール・ルピー位なので、インドルピーだと150~180Rsくらい?
デリーにあったら倍の値段はするとおもう。
ネパール料理も美味しい。北インド料理にくらべてオイルもスパイスも少なめ。
あっさりしていて胃に優しく非常に好きな味!!
タメルにはたくさん日本料理屋があるものの、地元料理が美味しすぎてそっちには足をのばしておりません。
ちなみに人々も同じく北インド人よりあっさりしており性格がまろやか。
ギラギラしていない。暑苦しくない。しつこくない。笑顔がいやらしくない。
うーん…. デリーの方が都会だし便利かもしれないけど、精神的にはカトマンズの方が非常に落ち着く….