Elma’s BakeryがHauz Khas Village(ハウズカースヴィレッジ)に復活★

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
日本からインドにくるお友達によく「Hauz Khas Villageに行ってみたいっ!!」と言われます。
日本のガイドブックにも最近よく載ってるし、カーンマーケットに次ぐ
デリーの定番オシャレスポットになりつつあります。
いろんな問題があってオシャレなかわいいお店が続々閉店してしまった感はあるけど、
がんばってほしい。(切実)
久々にHauz Khas Villageに立ち寄った所、Elma’sCafeが新しい場所に復活してました!
ここも日本のガイドブックでよくみるお店。
新しい場所は以前の場所よりもっと分かりやすく、表通りを歩いてたらすぐ発見出来ますよ。
天井のブリティッシュな小花柄の布も健在。
インドの電灯って突然火花が散る事があるから、
火が燃えうつって火事にならないか変な心配しちゃうのよね。。。
お茶の種類がたくさん。しかもポットで来るからお得感あり。
私がよく頼むのはフレンチプレス・コーヒー。
こちらも100Rs(税抜)でコーヒープレスごと来るから2杯半ほど飲めるの。お得だ。
2フロアになり以前の場所より席数も増えたし、
お友達とおしゃべりするのに最適スポットでございます。
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。