THE★インドな映画-Dabang (ダバング大胆不敵)-

ここ最近、インド映画が日本でも上映されるようになってきました。
でもね。おそらくインド映画=踊るマハラジャ(若い世代は知らないかもしれない…)みたいな
イメージをお持ちの方々には、「インド映画ってこんなんじゃないよね!?」って消化しきれてない部分があると思う。
そんな方々に朗報。これみるしかないです。まさしくTHE★インド映画「 Dabangg (ダバング 大胆不敵)」7月に日本で上映決定!
イラストも描いてみた。えへ♡
あらすじは日本の公式HPみてください。
まぁストーリーとかどうでもいい感じですけど…
この映画の何が良いって…もう私が言葉で説明するよりも以下のダンスシーンPVをみていただければわかるのではないでしょうかっ。
Hudd Hudd Dabangg PV(You Tube)はコチラ>>>
このサルマーン・カーン扮する主人公、笑えるくらい筋肉質ですが、インドの村の男子たちの憧れの的らしいです。
ヒロイン女優のソーナークシー・シンハー、イマドキめずらしいタイプです。
よく言えばグラマラス、悪く言えば少々太ましい感じですが、美人さんです。
むしろこのくらい太ってる方がサリーが似合うネ。うん。
単純明快すぎるストーリー展開とワイヤーの存在を感じさせすぎるアクションシーン。
楽しすぎるダンスシーンも見どころ。むしろ後ろの方に混ざって一緒に踊りたい。
今年の日本の夏はダバングで濃すぎるインド映画体験を!
Comment
最高にバカバカしい映画。ツッコミどころ満載。
観終わった後、楽しさ以外は心に何も残らない。
インドの娯楽映画のいいところです。
The☆文化の違い。
日本の映画は全国民が楽しむには難しすぎるのかもネ。
私としては日本人に紹介したい映画第1位です。
Taxiさん>そうですよね。ただ楽しければいいという最高の娯楽映画。そこが清々しいですね!