個人的に今まででいちばん美味しいアッサムティー!グルガオンのフランジパニさんで販売中。
2018/03/07

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
紅茶の味って違いがよくわからん。
って言う人が実は多いと思う。かくいう私もその一人なんですが….
というわけで紅茶よりはコーヒー派なので、せっかくインドにいるのにあまりまともな紅茶を飲んでいなかった。(チャイは飲むけどね。)
そんな私が唯一ハマったアッサムティーが、アルナーチャル・プラデーシュ州のオーガニック・アッサムティー。
こ…これもアッサムティーなのかぁ(たしかにアッサム州産ではないけど)と思うくらい、
まず他で飲んだアッサムティーと風味が違う。香りも味も濃厚。自分がコーヒーの方が好きな理由のひとつは、
味と香りが紅茶より濃いので満足感があるという点なのだけれど、このアッサムティーの芳醇な香りはひけを取らぬ濃厚さっ!。
ミルクティーにするとかなーーーり美味♪
グルガオンの日本人向けホテル「ダイアパーク・プレミア・ホテル」内のギフトショップFRANGIPANIさんがプロデュースしている商品です。
日本食材スーパーのヤマトヤさんにも置いてあります。
何度も言っちゃうけど、紅茶の味の違いがイマイチよくわからーんっって人におすすめです^^
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。