台北の自由が丘!?栄康街を散策。
台北のおしゃれスポット永康街を散策。
最も有名だと思われる小籠包の老舗、鼎泰豐の本店の裏側に広がるエリアです。
なんだかおしゃれなカフェやらデザイン系のオフィスやらが点在してました。
ここで今回の旅のお友なガイドブックをご紹介。
台湾でも有名な日本人、青木由香さんと雑誌FRAUが編集した「最好的台湾」。
(なんと現地で中国語Ver.も売られてました。)
青木由香さんとは、2005年に現地でベストセラーになった「日本人の目からみた不思議な台湾」をテーマにした本、「奇怪ねー」の著者です。(説明長っ)
オシャレで可愛い現地スポット&お店紹介や使えるお土産、小籠包やストリートフード、定番土産パイナップルケーキの食べ比べなど超絶使える情報満載。
インドでも同じような本、あったらいいね。
現地ではオーストラリア人女性が作ったおしゃれな「Love Travel Guide」シリーズがあるけど、中身は文字だらけなのよね。
日本のガイドブックの方が写真が多くて読みやすい気がする…。
はい、話は戻りまして永康街。
昭和アンティークを扱うお店が並ぶ「昭和町文物市集」
日本統治時代には日本人が多く住むエリアだったため、普通の食材等を売っているバラック市場があった場所らしい。
かわいいカップケーキのお店 Les Bebes
小さいカップケーキは好きなものを選んで5個セットで購入可能。
素敵なお茶のお土産を買った小茶裁堂。
無農薬栽培の様々な種類の中国茶が購入可能。
シンプルでモダンなパッケージが素敵です。上階はカフェになってました。
デザイン会社が手がける紙製品のお店。品墨良行
お菓子や雑貨も売っている。ウサギの陶器シリーズもかわいい!
日も暮れてきたのでモダンなカフェで休憩….
中にはオーガニック野菜やパンも売っていて、たくさんの本が置いてあって。
まるで友人宅におジャマしているかのようなレイアウトとインテリアが素敵だったんですけど。
カフェの名前忘れてしまった…..
台北オシャレエリア永康街の散策、おすすめです。
CHARKHA STORE
<" >コチラ