台湾のおいしいものたち
ご飯が美味しいと評判の台湾。
師範大学近くの夜市で撮影。
右側のかごに好きな食材を入れて、揚げてもらえる屋台。
中身はよく分からないけど何食べても美味い…..
毎朝食べてた朝食。その辺で売ってるサンドイッチ+セブンイレブンのコーヒー。
最近日本でも定番になった「コンビニ・コーヒー」。実は台湾のコンビニが先にはじめており、日本はそれを逆輸入した形なんだとか。
参照※「日本にも逆輸入、台湾のコンビニコーヒーの成功の秘訣は日本人並みの細かさ? 」
朝にサクっとコーヒー買って飲めるのいいよね…涙。うちの近所にもCafe Coffee Dayがあるんだけど、「まずい、遅い、言わないと勝手に大サイズにされる」の三重苦だからめったに行かない。
中正紀念堂近くにあるお粥の店。三娘香菇肉粥。
アラサー女子、こんな身体に優しい食べ物を欲してましたっ!!!
豆花。ピーナッツとかタピオカとかを追加料金でトッピングしてくれます。
なんか上のお粥の写真と似てる…
結婚式の披露宴で出てきた謎のシーフード。
この絶妙に可愛い形状…. 周りの台湾人に名前を聞いてみるものの「うーん…英語でも日本語でも何て言うか分からないけど…シーフードだよ!」って言われました。
次回はトランジットで立ち寄ったマレーシア2時間旅行の巻をお届けします。笑
CHARKHA STORE
<" >コチラ
Comment
いいですねぇ♪
台湾、おいしいもの多くて大好きです。
行きたくなってきました~。
それにしても、cafe coffee dayの三重苦には爆笑しました。そうか、勝手に大にされるのか・・・。
私はデリー空港の到着ロビーにあるカフェで、いらないっつってんのに、「クリーム?」「ダブル?」「エキストラ?」とかガンガンにトッピングを進めてくるお兄ちゃんたちと、毎回戦っていました。
mechiyoさん>そうそう。インドのコーヒーショップはめんどくさいぐらいにトッピング勧めてきますよね。笑 Cafe Coffee Dayの勝手にサイズアップ率は高いのでお気をつけ下さい….