年末ラージャスターン旅行その3!ジョードプルのゆるキャラ続出メヘラーンガル城の中

ジョードプルのメヘラーンガル城にやってきたの巻。
今でもマハラジャの所有物なんですって!
インド人観光客めっちゃ多かった。チケットはインド人料金60Rs、外国人は400Rs(2014年12月時点)
カメラ持ち込み別料金100Rs。
内部の博物館に入らなければ、チケットは購入する必要なし。
砦の上からながめるブルーシティ。
大砲どーーーーん
王様が先に死ぬと奥さんも死なないといけなかったとか。
そのときに残された手形
城内で最も豪華といわれる広間。フール・マハル(フールはお花の意)
壁面にスキマ無く模様を描いたタハット・マハル
この辺のシリーズはかわいかった!
昔のマハラジャとか運ぶかご?
よく考えたらこれ相当重そう。
まぁ来たからとりあえず博物館行っとく?って来てみたんだけど。別に面白くはない。
ふーん ふーーーーん って適当に見物。
でた………
マハラジャ輸送用のかごに魔物あらわる。
これはアレだ。常日頃からインド人の天然の造形センスには容易にマネできないものを感じていたんだけど。
まさか何百年も前からその才能が遺伝子に組み込まれていたとはっっっ
やたらと熱心に展示物をズームで撮りまくるオレ。
ハタから見たらめちゃくちゃ研究熱心かつ知的好奇心溢れる人間間違い無し。
真顔でサリーで飛んでる女子
城内のギフトショップはまるでホテル内のショップのようにオシャレでクオリティ高かったです。
値段は市場より高かったけど、ブロックプリント製品はデザインも洗練されていてかなり可愛かった!!!!
あぁ買っておけばよかったよ。
まぁいやげものあるけどね。(いやげもの→もらうといやな土産もの)
ジョードプル・ロックスって、あんた音楽のロックと岩のロックかけてる?え?
ジョードプル主張し過ぎだから。
日本で「京都」とか「神戸」とかでっかく書かれたポロシャツ着てるようなもんだぜ。これ。
さらばメヘラーンガル城。
次はジャイサルメールに向かいます〜