ゆるかわ16。インド・ポップ炸裂。インドのゆるくてかわいいものたち。

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
インド人の造形センス(絵心?)って、なーんか天然の才能があるよねー。
1杯1Rsの水売りの屋台に描かれたマハラジャ。かわいい…………
よく見たらちゃんとコップで水を飲んでるし。
女神ドゥルガーの寺院の前にあったライオン。
ギャラリーにぽーんって置いたらポップな現代アートっぽくなりそう。
あぁ本当に天然なんだな。この才能。ってあらためて思った衝撃作。
自宅に突如出現した扇風機。(いや、持ち込んだ人間はわかってるんだけど…)
ステッカーが貼ってあるのかと思いきや。ガチでこういうデザインの扇風機だった。
よく見たらタミル語書いてある。
このオバちゃん、タミルナドゥ州の首相のジャヤラリタさんです。
なぜ政治に疎い私がそんなことを知っているのかといいますと、デリーで毎年開かれるインターナショナル・トレードフェアの会場で見たんです。
会場には各州のパビリオンが並ぶんだけど、タミルナドゥ州だけ異質なんだよね。
いつもこのオバちゃんの職権乱用しまくりの自己アピールすごいから。
いやー オリジナル家電までプロデュースしてると思わなかったわぁ
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
Comment
まさか家電にまで「私が私が~!!」をやっているとは・・・。
けっこういろいろ叩かれているはずなのに、まだ現職?!
ちなつさん>自己主張激しすぎますよね〜 一回離職したようですが…また復帰したとか。