水の都カシミール州スリナガルのハウスボート!
ダラムサラから2日かけてジャンムー&カシミール州スリナガルにやってきました。
目が醒めるような自然の美しさ。
しかし、パキスタンとの領地争いなどいろいろデリケートな場所のため、とにかく迷彩服を着た軍人が多く物騒。
あと個人的にカシミール人はウザいししつこいしむかつくし嘘つきが多いと思う。(もちろん中にはそうじゃない人もいますが)
完全にイスラム教(ムスリム)文化の土地です。
ヒンドゥー教文化の土地はまだアジアの香りがしますが、ここまで来るとまったく別世界!
違う国のようです。(現地の人々の意識の上ではまさに違う国なんだろうけど…)
スリナガルといえばダル湖。
とにかく巨大な湖。ハウスボートと呼ばれる湖上のゲストハウスが何軒?も並んでます。
せっかく来たのでハウスボートに滞在してみました。
適当に声をかけてきた客引きのハウスボートに滞在。
1泊1000Rsでしたが、これよりボロくてお湯の出ない部屋は600~700Rsくらいでした。
バスタブ付きだよ!と言われウキウキして来たものの、汚すぎてお湯ためて入る気分にはなれなかった。
部屋の外の様子。
リビングルーム的な場所。
ハウスボートとはいえ、別に湖上を漂っているわけじゃなくて一箇所に停泊してるので、気分は普通のゲストハウスと変わらない…
わざわざハウスボートに滞在する必要あるんだろうかとちょっと疑問…
シカラと呼ばれる小さなボートで探検。
3時間で500Rs、ぐるぐる巨大な湖を巡ってもらいました。
水の都!
次回はシカラで巡るダル湖探検の巻をお送りします。
これはかなり面白かった!スリナガルに来たら絶対シカラ乗るべし!
<" >コチラ
Comment
きれいなダル湖、おもしろい。カンボジアでみた水上生活よりおしゃれ感があるなあ。