スリナガルのムガル庭園ニシャート・バーグ
ダル湖の東側に位置するムガル庭園Nishat Bagh
この噴水の配置とかシンメトリーなレイアウトがムガルっぽい。タージマハルと同じ。
公園の前には屋台がいろいろ
散歩やピクニックに来る地元の人が多かったです
美しい花が咲き乱れとりましたが
風邪ひいたし直射日光強すぎてダルいな
つって、結局奥まで見に行かなかったんだ。
この辺の学校の子はムスリム色の深緑のヒジャブが制服
男子は裸で噴水に入ってきゃっきゃ遊んでるのにね
あとスリナガルの観光スポットといえばモスクもあるんだけど、例のごとく女性が奥まで入れないらしいから行かなかった。
これでスリナガル記は終わり。次はラダックに向かいます。
最後に。こういうことを書くのはどうかなーと思うんだけど、私、本当にカシミール人が苦手で。
インド全国の観光地でどこでも同じようなカーペットやらショールを売ってるあの人々。
で、初めてカシミール人の本拠地のスリナガルに来たわけだけど、やっぱりカシミール人ムカつくしうざい奴多いな、と思った。笑
全員が全員嫌な奴なわけじゃないですけどね…。でもデリーで働いてた時も、パートナー会社の嘘つき社員がカシミール人だったしな。
どうみてもウールとか化繊のストールをパシュミナ100%とか言っちゃって売ってるし。
あ、いろいろ溜まってた不満から悪口が止まらない。この辺でやめとこ。
インド旅行の際はカシミール商人にお気をつけを。