草間彌生「我が永遠の魂」展@国立新美術館を観てきました。【展覧会レビュー】

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
【星よみ】わが永遠の魂、草間彌生さんはやはり先駆者【占星術】」
3月22日、草間彌生さんの88歳のお誕生日に過去最大級の個展と言われる「わが永遠の魂」みてきました!
草間彌生/わが永遠の魂展はこんな感じです
[ad] まず入場してすぐに、2009年から描き続けているという大型連作「わが永遠の魂」が190点ズラリと並ぶ部屋に出ます。



草間彌生/わが永遠の魂作品群の一部紹介
[ad]







草間彌生「わが永遠の魂」展の観客参加型作品。
ギャラリーの外にはお客さんが参加できる作品「THE OBLITERATION ROOM」が。



草間彌生「わが永遠の魂」アクセス&開催日時情報
期間:2017年2月22日(水)- 5月22日(月) 休館日:毎週火曜日 ※5月2日(火)は開館 開館時間:10:00 – 18:00 金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで) ※4月29日(土)~5月7日(日)は毎日20:00まで開館 会場:国立新美術館 企画展示室1E【東京・六本木】 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) 都営地下鉄大江戸線 六本木駅 7出口から徒歩約4分 東京メトロ日比谷線 六本木駅 4a出口から徒歩約5分 Google Map へ [ad#ad-2]]]>
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。