魔界・錦糸町の超ローカルなタイ食堂でカオマンガイを食べた話。【錦糸町・タイラーメン・タイランドショップ】
2018/03/21

この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。
錦糸町のタイランドショップとは!?
-
-
錦糸町にはとにかくタイ料理やタイマッサージの店が多い。タイ語やカービングなどの伝統工芸、タイ料理を学べるタイ教育・文化センターも錦糸町にある。
また、錦糸町北口にある八百屋ASIAはタイやインド、中華などの食材、調味料などがそろっているので、私も時々ここでダル(レンズ豆。インド料理に使う)などを買ったりする。
タイ関係の店がひしめく錦糸町で、リーズナブルかつタイ現地の食堂の雰囲気が味わえるディープなタイ料理スポットがここ。
店名は「タイラーメン・タイランドショップ」
中に一歩足を踏み入れると、脳内トリップしそうなほどのタイご飯の良い香り!!!
ジャスミン米やパクチーなどの香辛料香りなのかなぁ。これって。
店員さんはもちろん全員タイの方。
店内にはタイ食材を売るショップも併設。
というか、ショップに併設された食堂スペースと言った方が正しいのか…。
さっそくカオマンガイを注文してみたよ!







錦糸町のタイランドショップのアクセスと情報
タイランドショップ 東京都墨田区錦糸3-7-5 錦糸町駅北口を出て、徒歩5分位。路地の中なのでわかりづらいかも。 Google Map 営業時間:13:00〜22:30 LO22:30 定休日:月曜 ]]>
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれインド育ちカレー好きそうな奴はだいたい友達。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「CHARKHA NOTE」および占星術鑑定屋「CHARKHA STORE」を運営。