インドの絶景ヒマラヤ温泉5選【過去記事まとめ】
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれ。さすらいの星よみライター。 2010年〜2015年、インド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。 占星術をもとに日々をつづるブログ「
CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「
CHARKHA STORE」を運営。
目次
私が訪れたヒマラヤ温泉5か所レビュー
[ad]
ヴァシシュト ヒマーチャル・プラデーシュ州(Vashisht/Himachal Pradesh)
標高:約2050m
おすすめ度: ★★★☆☆
リラックス度:★★☆☆☆
アクセス: ★★★★☆

ヴァシシュトの女性用風呂

温泉のあるヴァシシュト寺院内。
おそらくインドでもっとも有名な温泉といえばここ。ヒマーチャル・プラデーシュ州の観光地マナーリー近く(約2km)にあるヴァシシュト村。村にある寺院が温泉になっている珍しいスポットで、周りはゲストハウスやレストラン、カフェなどの観光客向けの設備も充実してます。
朝7時頃にはもう地元の人が大勢押し寄せて混雑するので、行くなら早朝5時半頃、オープンと同時に入るべし。
過去記事:「
マナリでまったり温泉記。ヴァシシュト村温泉」「
ヒマラヤ温泉探訪記1」
マニカラン ヒマーチャル・プラデーシュ州(Manikaran/Himachal Pradesh)
標高:約1760m
おすすめ度: ★★★★★
リラックス度:★★★★☆
アクセス: ★★★☆☆

マニカランの寺院内にある共同温泉施設

ゲストハウス内の専用温泉。宿泊者は無料で入れます。鍵がかけられるので1人風呂ができます!
上記のマナーリーから約40km、パールヴァティ谷(Parvati Valley)にあるマニカランは、ヒンドゥー教及びスィク教の聖地としても有名。温泉の湧いている寺院が村にあり、数多くの巡礼者も訪れている。村全体はひなびた温泉街な雰囲気ですが、専用温泉付きのゲストハウスが多く、宿泊者は1人風呂も楽しめます。寺院の中の共同温泉の方はけっこうオープンな施設なので女性にはあまりおすすめしません。
デリーからのアクセスは、マナーリー手前のBhuntar(ブンタル)でバスを下車してそこからローカルバスかタクシーで1時間位。マナーリーの旅行会社でタクシー手配したほうがわかりやすいかもしれません。
過去記事:「
ヒマラヤン温泉。マニカラン」「
ヒマラヤ温泉探訪記2 マニカラン」
キールガンガ
ヒマーチャル・プラデーシュ州(Kheer Ganga/Himachal Pradesh)
標高:約2960m
おすすめ度: ★★★★★
リラックス度:★★★★★
アクセス: ★☆☆☆☆

左端に男性用風呂。完全なる絶景露天風呂!

女性用の浴室
上記のマニカランからローカルバスに揺られてバルシャニという山の麓の村まで行き、そこから約4時間のトレッキングをするとたどり着ける、山の上の温泉!
まさに絶景の中の温泉で、お湯の温度もちょうどよくリラックスできます。アクセスはかなり不便な場所にありますが、それだけの価値がある場所。男性は完全な露天風呂になっていて気持ちいいと思います。
過去記事:「
ヒマラヤ温泉探訪記3キールガンガ(Kheer Ganga)」
タトワニ(Himachal Pradesh/Tatwani hot spring)
標高:約676m
おすすめ度: ★★☆☆☆
リラックス度:★☆☆☆☆
アクセス: ★★★☆☆

トラ…?の口からお湯

女性用の風呂
こちらも寺院のなかに温泉がある施設。河原がすぐそばにあるので天気の良い日はそちらでまったりすることもできます。男性風呂はフレッシュなお湯が注いでおり温泉を楽しめますが、その隣の女性用風呂は男性風呂から流れてくる残り湯が溜まっているだけのつくり…。お湯もぬるく、いろんなものが浮いていて女性風呂は全然楽しめません。
タトワニのあるカングラ(Kangra)地方は豊かな歴史が残る地域なので、近郊の遺跡や湖をめぐるのがおすすめです。
※ダラムシャーラーからタクシーで1時間半くらいで着きます。ちなみにシムラーの近くにもTattapaniという別の温泉スポットがあるので、そちらと混同しないように注意。
過去記事:「
ダラムサラ近郊の穴場スポット!温泉、湖、遺跡」
パナミック(Panamic)ラダック・ヌブラ谷(Panamic/Nubra Valley/Ladakh)
標高:約3182m
おすすめ度: ★★★☆☆
リラックス度:★★☆☆☆
アクセス: ★☆☆☆☆
パナミックの女湯。インド人観光客が足をいれて楽しんでました。

こちらが外観。
インドのジャンムー・カシミール州、ラダック地方ヌブラ谷(Nubra Valley)にある温泉、パナミック。
私が訪れた時は大雨の影響で施設が崩れかかっていたので、実際はもうちょっとまともな温泉施設かもしれません…
ラダックの雄大な自然はすばらしかったのでおすすめ度はそれでも3つ!
過去記事:「
ヌブラ谷の旅。温泉のあるパナミックへ」
インドの共同温泉は下着をつけたまま入るのが基本です。替えの下着はお忘れなく!!
[ad]]]>