ケララ州アレッピー・地元民に大人気の南インド食堂「THAFF」。コスパ最強のボリューム満点ビリヤニ&ミールスを食べるべし。

南インド、ケララ州のバックウォータークルーズの起点となる街、アレッピー(Alleppey/Alappuzha)。
日帰りハウスボート・クルーズの前に、ちょっと腹ごしらえを…ってことで、ボート乗り場の近くにあったレストランに入ってみました!!
Thaff restaurant(ターフレストラン)。アレッピー市内に何店舗か系列店がありますが、私が行ったのは大きな通りの交差点脇の「THAFF FAMILY RESTAURANT 」という名前のお店。Google Mapはコチラ
- -激安の南インド定食ミールスが食べられます!!
私たちが入店したのはちょうどインド人的ランチタイムの2時ごろ。店内は超満員で15分くらい席が空くまで待ちました。
お店の中の様子。
彼が注文したチキン・ビリヤニ(Chicken Biriyani)120ルピー。
何この雑なご飯?って感じですが。
どうやらお店の人気メニューらしく、他のお客さんは皆これを食べてました。
山もりのライスの中に、チキンが埋まってます。
ビリヤニは茹でたお米(炊くというよりは茹でるって感じの調理法)とスパイスで調理したチキンなどを鍋の中で重ねて蒸し上げる料理。見た目はチャーハンと似てるけど炒めてるわけではないんですよね。
スパイスが効いたワイルドなビリヤニ、おいしかったみたいです。
私が頼んだのはケララ・ミールス(Kerala Meals)110ルピー。
ミールスは南インドの定食のこと。このボリュームでこの値段…どんだけコスパいいの!
しかも食べ放題ですからね。
すでに半分くらい食べてお腹いっぱいだったのですが、店員さんが空になった料理は継ぎ足しにきてくれます。(腹がはちきれそうだったので断りましたが…)
味はまぁ普通かなあ。というのも、米がバスマティライス(細長くてパラパラした米)じゃなくて、南インド特有の丸っこいお米で、調理法も水に浸して茹でるからか、どうも水分含み過ぎててまずい…。
スパイス料理にはバスマティの方がいいよなあと思ったのです。
でもこの値段でいろんな南インドの味を楽しめるのはかなりお得ですよね!
他のお客さんが食べている料理を観察すると、どれもおいしそうだったなあ…
THAFFレストランは地元民ならみんな知ってる有名なレストランみたいです。
アレッピーのコスパ良しなボリューム南インドグルメを楽しみたい方は是非!
THAFF RESTAURANT (ターフレストラン)
Near ZHILLA Court Bridge,M.C.H Junction, Alappuzha, India
Google Mapはコチラ