南インド・ケララ州の国立公園ペリヤールで落胆した件。

ケララの楽園ビーチ、ヴァルカラでまったりした時間を過ごしたあと、今度は海沿いを離れて内陸部の方へ。
車でおよそ5時間、ペリヤール国立公園(Periyar National Park)のあるThekkadyにやってきました!
Thekkadyは発音的には「テカリ(テを強調)」と聞こえますが、カタカナではテカディ、テッカディと書かれていることが多いかも。
昼過ぎに到着した私たち、とりあえず市内のゲストハウスにチェックイン。
ちなみに。国立公園が近くにあるとは言いつつ、市内はいたって普通の町です。自然が特別豊かとかいうわけではございません。
[ad]
ペリヤール国立公園を散策してきましたよ
1982年に国立公園に指定され、虎や象の保護地区となってるこの場所。
まずは市内のペリヤールタイガーリザーブと書かれたオフィス(たぶん公営)にサファリツアーの申込みに行きましたが。
明日のツアーはすべて売り切れとのことで…。
こ。。。ここまで来てサファリしないと何の意味もないよね。
ペリヤール国立公園のサファリツアーは事前に予約しておきましょう。もう情報が少なすぎてどこで予約できるのかもわからないですけど。涙。
公園内の湖まで市内からKTDCの公営バスが出ています。
このバスのチケットを買う場所で同時に2時間のボートサファリツアーのチケットも予約できるのですが。
このボートサファリもすでに当日券は売り切れ…。
やはり事前に計画立てて旅行会社にツアー予約しておかないとダメかもしれませんね…。
気を取り直して、国立公園のなかの湖にやってきました。
散策ツアーに参加している団体が木の板に乗っかって川を渡ってます。
これね↓ 木の板。
公園内には猿がたくさん。
ま、インドで野生の猿なんてまったく珍しくないんですけどね…。
公園内のホテル「ARANYA NIVAS」に併設されてるレストランで小休憩。
やたらお上品なレモンソーダ。
国立公園内は割ときれいに整備されてます。期待していた動物はほぼ見られませんけど…
あ、猫はいましたよ。涙。
突如表れた、使われている気配のない謎の亀ハウス。
チケットカウンター風の作りだけど。亀がリアルすぎでしょ。
こんなとこまでわざわざ来て、猫と猿みて帰るしか無いのだろうか。
と落胆の気もちでいっぱいだったのですが。
ゲストハウスのオーナーに聞いたら、明日参加できる別のサファリツアーがあるとのこと!
ペリヤール国立公園、観光情報が整ってなさすぎて何がどうなってるのかわからないけれど、真の目的であるサファリツアーに参加できるならそれでいいんです!
というわけで、次回はペリヤール国立公園のジープサファリツアーに参加した話をお届けします!