ペリヤール国立公園のジープサファリがインド過ぎた件。【南インド・ケララ州】

ゲストハウスでツアー予約をしたペリヤール国立公園のジープサファリ。
こんな感じのジープが朝5時位にゲストハウスまで迎えに来てくれます。
動いてる車内だったので写真がブレブレですが。
いくら南インドとは言え、早朝にドアのないジープで激走されると寒い。
果たして目当ての野生タイガーや象は見られるのか!?
- -今回のジープサファリツアーの料金内訳と予定表
料金の内訳
ツアー代:1250Rs/人
ジープ代:2250Rs
入場料:450Rs(外国人)/33Rs(インド人)
ジープの入場料:75Rs
でした。
予定表
8:00〜 朝食
朝食後、ツアー開始。
−カルダモン農園訪問
−Sabarlmala View Point & A.P Mala訪問(たぶん見晴らしがいいスポットのこと)
−動物の骨のミュージアム訪問
12:30〜14:00 ランチ
−ランチ後、ボートツアー
16:00 ティータイム
16:30 解散
計8時間半の充実ツアー。
しかし。
ここはインドですからね。とんでもない結末が待ってましたよ。涙
いよいよサファリツアー開始!
ゲストハウスからおよそ1時間。
ペリヤール国立公園内のツアーオフィスに6時半に到着。
ニキ・ド・サンファル風の謎オブジェ。
朝食は8時から。1時間半の間、ひたすら周辺を散策しながら朝ごはんが出てくるのを待つことに。
ボートの浮かぶ朝の湖を見つめて悟りを開きかけてるころ、ゾロゾロと他のツアー参加者も到着。
ここが食堂です。
南インド料理のビュッフェ形式朝ご飯。
はい。いよいよです。
サファリツアーが始まります。
ここで気がつきました。
ジープサファリだけど実際のツアーはジープで周らない。徒歩で散策するだけ。
まじかよ。だったらわざわざジープ乗ってここまで来る必要ないやん。普通の車でいいじゃん。
と、内側にわき上がる疑念。もうこの時点で悪い予感がする。
気を取り直して行ってまいります!ペリヤール国立公園ツアー!
野生のタイガーは見られるのか!?果たして象はいるのか!?
- -とんでもなかったペリヤール国立公園ツアー
私たち2人は、スコットランド人夫婦と同じグループに。4人に1人のガイドさんがつきました。
まず連れて行かれたのは小屋。
中に象の骨らしき標本が。
「動物の骨のミュージアム訪問」って予定表に書いてあったけど、まさかこの小屋をミュージアムって言いはるんじゃ…
やたらと写真を撮ることを勧められた場所。
まぁ…自然豊かな景色で素敵ですね。
てか、動物いねえ。
野生の虎はどこなの!?象はどこに居るの!?
ガイドの案内でひたすら散歩です。
やたらと「見ろ!あそこに鳥が!!」とか、木の上に留まってる鳥を大げさに示してくるんだけどね。
いや、小鳥とか別に珍しくないから。
あと、「見ろ!ここに象の糞が」とか言ってくるんだけど。
いや、象の糞見せられても。
「見ろ!これはワイルド・ドッグ(野犬)の糞だ!」
い…いい加減にしろ。野良犬の糞なんかどうでもいいんだよっ。
と、完全に期待はずれなガイドに呆れはじめる。
こんなのただの公園散策じゃん。こんなガイド要らないじゃん。
カルダモン農園に到着しました。
生のカルダモン。
コレを乾燥させて、チャイやお料理に使います。
背丈ほどある植物の根本にチマっとできるんですよ。カルダモン。コレは知らなかった。
3時間の散策を終えて、ランチを食べに元の場所に戻ってきました。
ご飯は美味しいんだけどね。。。。
ここまで虎や象どころか猿すら見てねえ。
私の不満そうな態度に気づいたのか、ガイドが堂々と言い放ちました。
「俺はここに子どもの頃から住んでいるが、人生でタイガーを見たのは3回だけだ!」
ズドーン。
え?野生のタイガー推しだよね?この国立公園。こんな↓看板あるし。
それでいいの?タイガー見られないの?
意気消沈。
タイガーが見られないのはいいとして、動物すらほとんどいないんだよね。
むしろデリーの街中の方が動物居るんじゃねえかレベル。
ランチ後はボート・サファリが始まります。
湖の上を小型ボートに乗って進む。
もちろん、動物居ませんよ。
遠くの方に鳥はいましたけどね。
10分ほどで滝に到着。
滝。
まぁ、なんだ。日本にもっと規模がでかい滝はいくらでもあるけどね。
ボートサファリ、40分で終了。時刻は14:40。
岸についた時に、ガイドが今回のツアーの感想を書くためのアンケート用紙を渡してくる。
「ん?まさかツアーはコレで終わり?」
と聞くと。
「イエス」
の答えが。
…16時からティータイムって書いてあったけど、ただ茶飲むために1時間以上も待ってられるか。
モヤモヤした気もちを抱えながら、早々にジープに乗り込み公園をあとにしました。
期待外れとはまさにこのことよ。トホホ。
「ここに来る意味なかったね。ヴァルカラ・ビーチにそのままいればよかったね。」
と旦那ちゃんと2人で落胆。
旅行口コミサイトTrip Advisorにこんな書き込みがありました。
タイトル:見るもんなし。
もし虎やその他たくさんの動物をみようとこのペリヤール国立公園(テカディ)を訪れる事を計画してるなら。
残念だけど、見ること出来ませんから。悪いこと言わないからやめとけ。(一部意訳)Nothing to see
If you are planning on visiting Thekkady thinking you will see some tigers and lots of other animals then I am sorry, you will not find them. Ignore Thekkady completely
もっと、もっと早くこの口コミを見ていれば…!涙。
いいですか。みなさん。
動物を見たかったらこのペリヤール国立公園は絶対に訪れてはダメです!涙。