大人気インド料理レシピ本の基本のキーマカレーを独自のアレンジでつくってみました。

インド料理教室キッチンスタジオ・ペイズリーを運営されている香取薫さんのレシピ本、5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理 を参考にインド料理を勉強し直しているわたし。
今回は豚ひき肉でつくる「基本のキーマカレー」に挑戦してみました☆
基本のキーマカレーを実際につくってみたよ!
5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理 の基本のキーマカレーの材料はこちら。
・豚ひき肉
・グリーンピース(冷凍)
・玉ねぎ
・完熟トマト
・にんにく
・しょうが
・赤唐辛子
・サラダ油
・クミンシード
・バター【調合スパイス】
クミンパウダー
コリアンダーパウダー
ターメリック
レッドペッパー(チリパウダー)
黒粒コショウ
塩・チキンブイヨン
・ガラムマサラ
※分量の詳細は5つのスパイスだけで作れる! はじめてのインド家庭料理 でご確認ください★
材料を準備してみるとこんな感じ↓
赤唐辛子の代わりに、余っていたグリーンチリ(青唐辛子)で代用。
あと調合スパイス用のクミンパウダーやコリアンダーパウダーがなかったので、わざわざインド式スパイスミルで地道にクミンシードとコリアンダーシードをつぶしてみる...。
1.まずは鍋で油を熱して、クミンシードを投入。パチパチ弾けてきたら、みじん切り玉ねぎとバターを投入。
2.玉ねぎが飴色になってきたら、ざく切りのトマトを加えます。
玉ねぎ焦がして黒くなってる物体が...(汗)これでカレーペーストの完成です。(一応)
3.炒めた玉ねぎ&トマトを端に避けて、空いたフライパンのスペースでニンニク、しょうが、唐辛子、豚肉を加えて炒める。
本当は別の鍋で炒めるんだけど、洗い物が増えるのはめんどくさいので1つのフライパンで炒めてしまいます。
4.調合スパイスを投入。さらに炒めて。
5.チキンブイヨンの代わりに、この↓鶏ガラスープの素を溶かした水を適当に投入。
6.冷凍グリーンピースも加えて煮込み、仕上げにガラムマサラ加えてなじませたら完成です!
ちょっと独自アレンジ加えましたが、旦那ちゃんに食べさせたら好評でした。
たぶん、調合スパイスを「ガラムマサラに塩コショウ&ターメリック」に変更して作っても十分いける。わざわざクミン&コリアンダーシードをパウダーにするという努力をしてしまったが。
あとちょっと甘くなるけど、完熟トマトざく切りをトマトケチャップとかトマト缶に変えてもいける気がする。うん。