絶品スリランカのかぼちゃココナッツ・カレーをつくってみました☆【スパイス料理レシピ】

先日、スリランカ料理の肝と呼ぶべきミックススパイス、トゥナパハを作った話を紹介したのですが。
薫り高いフレッシュな挽きたてスパイス。
コレを使って1秒でも早くカレー作らなきゃ意味ないっしょ。ってことで。
つくりました。
スリランカ風かぼちゃココナッツカレー!!
最初に一言申し上げておきますが。
これ、美味すぎます。
私がカボチャ好きというのもあるかもしれんが。
ココナッツミルクとかぼちゃという最強すぎる組み合わせに、スリランカ式カレーのポイントである魚の出汁の旨味(今回は鰹節で代用しました)や、スティック・シナモンの絶妙な風味づけ。
そして香ばしいロースト・スパイスの香り!
ちょっと味見しようと思ってひとさじ食べたら、もう止まらなかった!
そんな絶品すぎるスリランカ式かぼちゃカレーをつくったお話をお伝えします☆
スリランカ式かぼちゃココナッツカレーの材料
今回つくったスリランカのかぼちゃココナッツカレーは、「家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理」の本を参考にしました!
☆材料☆
- かぼちゃ:約1/4個
- 玉ねぎ:約1/4個
- トマト:約1/3個
- にんにく:2片
☆ブレンド・スパイスA☆
- トゥナパハ:小さじ1
- カレーリーフ:2つまみ
- モルディブフィッシュ(鰹節で代用):小さじ1
- シナモンスティック:1片
- ターメリック:小さじ1
- チリパウダー:小さじ1
- 黒こしょう:少々
- 塩:小さじ1
☆ココナッツミルク・ベース☆
- ココナッツミルク:150ml
- 水:400ml
使用するミックススパイスのトゥナパハの作り方は、「スパイスも挽ける最強ブレンダー「ブラウンMQ738」でスリランカのトゥナパハも簡単に!」の記事でご紹介してます☆
スリランカ式かぼちゃココナッツカレーの手順
1.すべての野菜をカット。
こんな感じで、すべての野菜をカットしておきます。
2.トゥナパハを乾煎りする。
スリランカ料理の肝となるミックス・スパイス、トゥナパハを軽く乾煎りしてロースト状態に。
3.鍋ですべての材料を煮る
すべての野菜とブレンド・スパイスAを鍋に。
ココナッツミルク50ml&水400mlを鍋投入し、混ぜ合わせた後火にかける。
カボチャが煮崩れない程度まで煮る。
4.仕上げのココナッツミルク追加
残りのココナッツミルク100mlを追加。
後はかぼちゃに箸が通るくらいまで数分煮込めたら完成☆
まとめ
日本では馴染みのない材料ばかりなのでそろえるのは大変だけど、作り方の手順はすべての材料を一気に煮込むので超シンプル!!
これまで食べたことがないような香りと味のカレー。でも、どこか和の風味を感じるから不思議(鰹節効果)。最高です!
家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理の本には他にも様々な絶品スリランカ料理レシピが紹介されてますよー。
自宅で南国のスパイス料理を堪能したい方はぜひ挑戦してみてくださいね!